「ミニマリスト」生活を見直す

コロナ禍で部屋を片付ける

ごきげんいかがですか?

ビジョンスタイリスト®良岡侑宙です

 

コロナ自粛で、部屋の片づけをなさった方も多いと思います

 
それに伴い、モノを片付けることに
新たな意識が出てきたようです

ものを片付ける、捨てるというと
「断捨離」ということが一般的になっています


いらないもの、使わないものを捨てる
捨てる時は愛を持って。。。ということですが
それをさらに極めた?
「ミニマリスト」
という言葉を耳にするようになりました

 

ミニマリストとは?

モノを少なく…ということから、
最近、耳にする言葉で
「ミニマリスト」「シンプル」「断捨離」があります

 
どれも同じように感じますが、ちょっと違うようです


ミニマリスト>
最少、最小限、最低限度という意味。
不要な要素を排除することに努める人のこと。


シンプル(シンプリスト)>
物の数は少なくないけれど、
物そのものの要素が単純化されているので、統一感がある。
要素の単純化を求めることは、量に左右されない。

 
断捨離>
必要のないものを断ち、捨てて執着することから
離れる、という意味をあらわす整理法のひとつ。
この考え方は、ヨガの考え方である
「断行・捨行・離行」を応用したものだと言われています。

ということです

 

捨てる、ということは共通していますが
それに対しての意識の違いがあるようです

  

片付けるメリットは?

これらには
「最小限のモノで豊かに暮らす」
という目的があります

 

モノが無くなるのに、豊かになる?って
どういうことでしょう

 

モノを片付けることで
きれいになることはもちろんですが

・消費が減る
・必要、欲しい、大切の基準が見えてくる
・掃除に時間がかからなくなる
・作業に集中できる
などというメリットがあるようです

  

それにより、心が片付き
心の整理もできるようになります

 

よく、失恋すると
その思い出の品を捨てて
気持ちの整理をつけて、
次に進む気持ちの整理をつける。・・

というのがあると思います

  

ものを捨てる、という行為には
単にモノを減らすだけではなく
それを行うことで
心の整理、片づけを行う…
という事もあると思います

  

心が荒れていたり、空虚な状態では
何かを片付けようという気持ちにもなりませんし
思考が整理させない状態では
ものを片付けることがし難いでしょう

 

逆に、心が落ち着かないとか
すっきりしないときは
整理整頓、断捨離をすることで
落ち着くということもあります

 

今一度、ご自身の状況と
周りを見回してみてくださいね

 

なお、断捨離をして
あまりにも過度にモノを捨て過ぎたり、
必要最低限以下のモノを捨てたりすると、
自分のモノだけでなく
家族などのモノも捨てる対象になってしまい
トラブルに…などと、ならないように
気を付けてくださいね

    

大切なものとは

”豊かさ”の基準は人それぞれです

 

モノがあることが悪いわけではありませんが
そこには、モノに対しての想い、
感謝というものを感じながら
毎日、使ったり、目にしていますか?

    

もしかしたら、このコロナという状況も
モノがありすぎ、当たり前になっている世の中に対し、
今の生活、社会を見直せ、
必要なものは何か、
これから残していくものは何か?
を問われているような気がします

  

この時期にモノを通して、
自分自身と向き合う、社会を見直す
そのきっかけにしてみてはいかがでしょうか

 

ミニマリストは
捨てるのではなく不要な要素を排除する
ということ
 

なので、モノを排除することで
本来は、その人が持つ概念や行動を排除し
自分に必要なものを見直し、残し
それを極める

そしてそれを大切に愛するということなのでは、
と感じます

  

自分にとって「本当に必要なもの」を見つめ直すことで、
自分らしさを引きだすきっかけにしてみませんか?

 

オンライン・クローゼットコーディネート

衣替えの際、残す・捨てるの判断がつかない、
手持ちの洋服のコーディネートが分からない、といった方に・・・

ZOOMやTV電話等でやり取りしながら、
あなたの洋服の診断、コーディネートを致します

価格: 5,000円(30分)~

詳細等はお問い合わせください
お問合せはこちら