メンズ・シャツの裾は出すの?入れるの?
ごきげんいかがですか?
Tシャツではなく、綺麗めのシャツで!
この時期はTシャツが活躍しますが
ちょっと綺麗目に魅せたい時は
やはり襟付きのシャツがおすすめ
でも、「シャツの裾はどうすればいいの?」
というお問合せを頂きます
シャツの裾の名残り・ラウンドテイル
「シャツの裾は出すの?」
これは、服の性質と場合、
長さに応じて使い分けます
シャツの裾の形には、
脇が上がったラウンドテイル(Uボトム)と、
水平に切られたスクエアテイル(Lボトム)があります
通常、Yシャツと呼ばれている
カッターシャツは、
前後の生地が長めに垂れ下がっている
ラウンドウンドテイルです
これは、裾入れ用として作られた形状で、
屈んでも背中が出ないように
後ろ着丈が長めに仕上がっています
この長さについては、
昔、前と後ろを股間の位置に止めて
パンツ代わりにしていたなごりと言われています
なので、このシャツの裾を出すのは
下着を出しているのと同じ…という意味になります
そのため、海外ブランドやフォーマル用のものは、
長めに作られているものが多く、
そのままで裾を出して着ると
お尻が完全に包まれてしまう印象です
スクエアテイル
一般的に、裾を出すシャツは
基本は裾が真っ直ぐ縫われている
スクエアテイルで、
裾出し用のカットということになります
最近では、柄物などのカジュアルシーン向けのものは
短めに調整されるようになっており、
ラウンドが緩く、袖丈と同じくらいの長さになり、
その形状からボックスと呼ばれることもあります
もとは作業をするためのワークシャツとしてのデザインで、
シャツ自体がラフな印象を持つものに多く採用されています
裾の長さで判断
アロハシャツのように水平裾のシャツは、
裾を出して着るべきシャツなので
悩む必要はないですが、
弧を描くタイプの裾を出す、出さない基準は
シャツの着丈(=裾丈)で判断するとよいでしょう
鏡の前でシャツを裾出しで着て後ろを見ると
お尻が半分ぐらいのぞくシャツは
「裾出しOK」なシャツと言われています
一方、お尻がすっぽり覆われる着丈のシャツは、
裾出しで着ると、胴が長く、足が短く見え
スタイルが悪い印象に映りがちです
INする方がスッキリしますが、
裾を出すと若い感じになります
年齢や服装、場所柄などを総合的に判断して
ふさわしい着こなしをしてください
シャツの裾を入れるときの注意
ちなみに、シャツをINした場合は、
ベルトをする必要がありますが、
ここが意外と盲点!
ビジネス用のベルトをしている方がいますが、
これはNGです!!
ベルトもカジュアル用のものをつけましょう
しかし、合皮の色の剥げたもの、
ビニール素材は、全体の雰囲気を落としてしまいます
シンプルな服ほど、ベルトに気を使ってください