メンズファッション:スタイルを良くみせる基本知識・その3【脚長効果】
ごきげんいかがですか?ビジョンスタイリストⓇ 良岡侑宙です。
さて、男性の着こなしは、シーンによって様々な目的がありますが
「
というのは多くの男性に共通する思いでしょう。
スタイルを良く見せるための
今回の3回目は、誰もが気になる?脚長効果を狙った着こなしです。
脚長効果を引き出すポイント
1)目線を上半身に向けさせる
上半身に視線を集中させることで見る人の目線を上げ、
だからと言って、無理に奇抜なトップスを着る…ということではなく
例えば、
黒ニットのエリから白インナーをチラ見せする、
ストールやマフラー、
サングラスや伊達眼鏡をかける、
帽子をかぶる、
・・・など、
また、前回お伝えしたストールの垂らし巻きも、
2)体型を分断しないワントーンコーデ
同じく前回の 4)でもお伝えしましたが、
上半身と下半身に極端なコントラストをつけると
縦のラインが分断
トレンドでもあるワントーンコーデを取り入れることによって、
縦ラインに連続性が生まれ、長身に見せることが可能です。
ちなみに、ワントーンコーデとは、
基本的には上下を同じカラーでまとめたコーディネートのことを差しますが、
”ワンカラー”ということではなく、
色味を統一して、色の濃淡・トーンで合わせたものも
「ワントーン」と表現します。
このポイントで大切なのは、「シルエット」と「素材」です。
ワントーンコーデとして、単に上下同じにイメージにしてしまうと、垢抜けない印象になってしまいます。
例えば、
シルエット:上半身はゆったりサイズ・下半身はスキニーパンツなど、上下でサイズ感を変えてみる
素材感:レザーにコットンを合わせたり、と上下で素材を変えて、色合いの雰囲気を変えてみる、
などをすると、上下にメリハリがついておしゃれな印象になります。
3) パンツに対して存在感のないベルトを選ぶ
最近、レディースファッションで、
上半身の裾をパンツやスカートにインで着る
「タックイン」のファッションが流行っていますが、
メンズファッションでも、そのような流れが出ています。
その場合、
”白パンツに黒ベルト”や”
腰の位置をはっきりとさせてしまうので、
低身長・足の長さを気にする方の場合は逆に目立ちがちです。
そのような方は、ダークパンツにダークベルト
パンツの色味や色調に対して目立たないベルトの色を選ぶか、
タックイン自体を避けるという方法もあります。
逆に、
サスペンターにチャレンジするのもおしゃれです。
ちなみに、タックインした場合の裾はピッチリさせず、
裾に“ふんわり感”をもたせることがおしゃれに見せるコツです。
ふんわり感を出すには、裾をパンツに入れた後、大きく背伸びをすると
インした裾に少しゆとりが生まれて、バランス良く仕上がります。
4)ロールアップで脚長効果を引き出す
最近、裾をロールアップしている男性が増えました。
特に、テーパードパンツなどでロールアップをすることにより、
裾が細くなり、太腿から足首に向かって裾幅が狭く
膝下に向かい細くなることにより、下半身がすっきりとして見えます。
但し、裾幅が広いタイプのストレートジーンズ・パンツやチノパンなどは
太さが途中で切れて、足元が野暮ったくなり逆効果です。
このロールアップで脚長に見せるには、
折り返し幅を2.
折り返しはくるぶしあたりか、くるぶしの少し上あたりが良いですが、
足首の露出度で季節感が変わってくるので、その辺を踏まえて
ロールアップの高さを変えると良いでしょう。
好きな服を楽しく着こなす
スタイルを良く見せるテクニックをお伝えしておりますが、
スタイルをよく見せるというのはファッションの1ファクターに過
紹介したテクニックは「あれはダメ!これもダメ!」
洋服の選択や着こなしのバリエーションを狭めるためのものではありません。
基本的な事を知っていると、より素敵にみえますよ!というポイントです。
何より自分が好きな服を着ることが一番大事です!
「テクニックはそのアイテムを活かすためのスパイス」
というくらいのスタンスで活用して頂けたら幸いです!
ちなみに、着こなしにお困りの方にも、
カウンセリング・アドバイス等も行っておりますので
その際には、ご連絡下さいね。
お知らせ
ショッピング同行
着こなしに困った・・・
何を着たらよいか分からない・・・
そんなあなたに
「ショッピング同行」いたします
詳細はこちら http://vision-style-you.com/service/business
ビジョンカラー診断
「色」 というものは、自分が意識しないとなかなか取り入れることが出来ないものです。
特に男性においては、日常でネクタイの色を考える程度…かもしれません。
けれど、色を日常に取り入れることは、色と使っている人の心と体に影響を与えるのです。
比較的、秋冬に出る色味は、男性の方には抵抗感のないものが多いと思いますので
「色」をキーワードに、アイテムのイメージを広げるのも良いと思います。
【ビジョンカラー診断】では、自分に調和する=似合う だけではなく、
自分のなりたいイメージ、相手に与えたいイメージを色に取り入れることをお伝えしています。
ご興味ある方は、こちらをご覧ください。
【ファッション】ビジョンカラー診断&骨格スタイルチェック