2018年11月7日 / 最終更新日時 : 2018年11月7日 良岡侑宙 2 【サービス内容】 スポーツの秋!ゴルフウェアのショッピング同行 ごきげんいかがですか?ビジョンスタイリストⓇ 良岡侑宙です。 協会絡みのブログ発信等ばかりで、すっかり自分の発信が滞っておりました。。。ということで、どこから・・・になってしまったので、11月~のご報告にて。。。 &nb […]
2018年9月17日 / 最終更新日時 : 2018年9月22日 良岡侑宙 6 【コラム/外見】 色彩理論・3)色の三属性 ごきげんいかがですか?ビジョンスタイリストⓇ 良岡侑宙です。 前回、「色相環」・「光の三原色」と「色の三原色」についておつたえしました。 今回は、色の持つ「三つの属性」についてお伝えします。
2018年9月9日 / 最終更新日時 : 2018年9月9日 良岡侑宙 2 【サービス内容】 色彩理論・2)色の基本原則 ごきげんいかがですか?ビジョンスタイリストⓇ 良岡侑宙です。 前回、色についての説明をさせていただきましたが、何か、最近目についた色はありますか? 色はただ色として認識されるだけでなく、心や気持ちに働きかけシグナルをくれます。 それぞれの色にも意味があるので、何かその色のイメージする心境もあるかもしれません・・・ では、今回は「色相環」「光の三原則」「色の三原則」をお伝えします。
2018年9月2日 / 最終更新日時 : 2018年9月2日 良岡侑宙 6 【コラム/外見】 色彩理論・1)色と「生活」「仕事」 ごきげんいかがですか?ビジョンスタイリストⓇ 良岡侑宙です。 さて、よく男性の方からのお言葉で 「あまり色について興味が無いというか、どのように組み合わせていいか分からない」 という声をよく聴きます。 色についての説明は、実は奥が深いのですが、一般理論について数回に分けてお伝えします。 今回は、色の感じ方と日常生活についてお伝えします。
2018年8月25日 / 最終更新日時 : 2018年8月25日 良岡侑宙 2 【サービス内容】 2018秋冬のトレンドカラー・2)秋冬に取り入れたい色 前回、トレンドカラーが決まるまでについてお話いたしました。 日本においての流行色は、日本流行色協会(JAFCA/ジャフカ)が日本国内の色彩の市場動向や消費者のライフスタイルなどを考慮して予想しています。 今回は、JAFCAの ②メンズウェア のカテゴリからみた今年のトレンドカラーをお伝えします。
2018年8月20日 / 最終更新日時 : 2018年8月20日 良岡侑宙 6 【コラム/外見】 2018秋冬のトレンドカラー・1)トレンドカラーとは ごきげんいかがですか?ビジョンスタイリストⓇ 良岡侑宙です。 お盆を過ぎたら、急に秋めいてきました。 ショップでは夏のセールが終わり、秋物が入荷してきました。 おしゃれの秋、とも言いますが、カラーやデザインなど、毎年トレンドがあります。 今回は、「カラーについて・その1)トレンドカラーが決まる流れ」をお伝えします。
2018年8月12日 / 最終更新日時 : 2018年8月12日 良岡侑宙 6 【コラム/外見】 帽子でお洒落に夏のコーディネート・2)顔の輪郭と帽子の選び方 ごきげんいかがですか?ビジョンスタイリストⓇ 良岡侑宙です。 前回、帽子について 「ハットの種類」 をお伝えしました。 人の顔の輪郭や顔のかたちなどによって、似合う帽子のかたちが変わってきます。 今回は、顔の輪郭別の帽子の選び方をお伝えします。
2018年8月6日 / 最終更新日時 : 2018年8月6日 良岡侑宙 2 【サービス内容】 熱中症対策に…帽子でお洒落に夏のコーディネート・1 連日暑い日が続き、TVでは 「熱中症対策を!」 と呼びかけています。 そろそろ夏季休暇で、外で過ごす方も多いはず。 そんな時のアイテムとして、活躍する帽子についてお伝えします。 今回は「種類」をお伝えします。
2018年7月29日 / 最終更新日時 : 2018年7月29日 良岡侑宙 6 【コラム/外見】 ビジネスリュックで通勤を軽快に! 数年前から、マザーズバッグの代わりにリュックを背負うママが急増し、リュックが流行り始めました。 その傾向が、メンズ・ビジネスカジュアルのファッションにも押し寄せ?、若いビジネスマンにも “通勤時にビジネスリュック” というスタイルが増えてきました。 最近、様々なタイプが出てきましたので、今回はリュックの選び方のポイントをお伝えします。
2018年7月23日 / 最終更新日時 : 2018年7月26日 良岡侑宙 2 【サービス内容】 ビーチサンダルの発祥地、実は●●だった!? 夏のファッションをより軽快、そして涼しげに演出するアイテムとして「サンダル」が注目されてきています。 最近では、スポーツサンダルのタイプや大人の着こなしにふさわしいレザーサンダルまで、様々な種類が増えてきましたが、 実は以外と知らないサンダルの世界・・・?! という事で、今回はサンダルのお話です。